本文へスキップ

医食同源「タオのかまど」は、医療費0円生活をめざします。

電話でのお問い合わせはTEL.0977-72-6006

備えていれば心強い! 非常時に活躍する食品H2


炒り玄米 ■粉食 ■甘酒 ■もやし用緑豆

炒り玄米 非常時を乗り切る保存食




玄米には様々な栄養が揃っていて、
バランスもよいので、完全食品と呼ばれています。
地震や台風などの非常時の時こそ、
玄米があれば、命を保つことができます。

しかしーそれには火や水が必要ですね。
でも災害時には、それらが使えるとは限りません。
そこでお奨めしたいのが、
ぽりぽりそのままおいしく食べられる炒り玄米です。


作り方は簡単、
玄米をさっと洗って乾かし、フライパンで炒ります。
玄米がはじけてきつね色になるまで、
弱火でゆっくりと炒ってください。
試しに少し食べてみて、
ポリポリ火が通っていれば出来あがりです。
健康効果抜群で、まさかの時に頼りになる炒り玄米。
密封容器に保存して
いつも身近に置いておきたいですね。


炒り玄米を使って、きのこ雑炊を作ってみました。
鍋にたっぷりのだし汁と
炒り玄米、1人につきひと握りくらい、
きのこ(3種類くらい)と、筍を入れ火にかけます。
玄米がふっくらと柔らかくなったら
塩で味をととのえ、
ザクザク切ったセリを加えれば出来あがり!
おこげのような香ばしさと歯ごたえが
たまらなくおいしい雑炊です。


トマトとチーズの洋風雑炊もなかなかです。

粉食

被災時は街からお米が消えて
慌てた方も多かったと思います。
私の家も一時はお米が残り少なくなって
心細くなりましたが、
「小麦粉」「そば粉」を使った料理で
しのいでいました。
不安な時こそ、
おいしいご飯が心和む時間を運んでくれます。


中国のおやき
葱花餅(ツォンホアビン)
芝麻餅(ジーマービン)


体があったまるだんご汁


懐かしいおやつ一銭洋食


私のソウルフード元祖お好み焼きなど、

非常時でもおいしく過ごせる、
おすすめレシピもご紹介します。

どれもおいしいので、
非常時でなくても、
良かったら作ってみたくださいね。

甘酒

石巻市で、倒壊した家屋の中から、
おばあちゃんとお孫さんが
9日ぶりに救助されたというニュースが流れました。
生存者がいたことを喜ぶと同時に、
低体温になりながらも、
おばあちゃんを守ろうとしたお孫さんに
感動しましたね。
冷蔵庫のヨーグルトが、
お二人の命をつないだという報道にも驚きました。
そして次の日には・・・
スーパーからヨーグルトが消えていました。



でも、あわてないで!
日本には点滴にも匹敵する栄養ドリンク
「甘酒」
があるんですよ。
これを冷凍保存しておけば、
非常時にはきっと役立つと気付きました。
我家では濃縮した甘酒を
いつも冷凍庫に保存しています。
冬場甘酒として飲むほか、
夏はそのままシャーベットとして食べてもおいしいし夏バテ予防にもなります。
甘酒を作るのはすごく手がかかる
と思っている方も多いと思いますが、
作ってみると以外に簡単なんです。
どうか一度作ってみたください。
そして、おいしい点滴を
いつも冷凍庫に備えておいてください。
甘酒の作り方→

もやし用緑豆


これは我家のもやしを作るための豆です。
左から、緑豆、小豆、レンズ豆、ブラックマッペ。
特に発芽の早い緑豆やレンズ豆は、
常備しておくと
いざという時に役立つと思いました。

なにもわざわざ非常時に、
もやしなんか育てなくても・・・
と思われるかもしれませんけど、
ガスや電気が使えない状況でも、
「緑豆」
「レンズ豆」なら
あっという間に発芽して、生でも食べられるんです。
しかも、発芽したての豆というのは、
赤ちゃんのように生命力に満ちあふれています。
市販のもやしよりずっとおいしいし、
ビタミン・ミネラルなどの栄養もたっぷり。

そして、もやしや野菜を育てていつも思うのは、
発芽を見る時、私は一番幸せを感じるなぁ〜
ということ。発芽は命の誕生です。
それは見る者にも希望を与えてくれるのでしょう。
苦しい状況におちいった時、
もやしは体に栄養を、
そして心には希望をきっと運んでくれる、
そんな気がして、
緑豆とレンズ豆の保存瓶を満たしました。
皆さんもぜひ一度、もやしを育ててみてくださいね。
もやしの育て方→

shop info.店舗情報

医食同源「タオのかまど」


03-3307-1747



腸からお肌をきれいにする
熟成黒にんにく→

美肌・ダイエットにも
野草酵素・萬葉→



医食同源の玄米酵素「田島酵素」